脊柱管狭窄症
- 長時間立っていたり、歩く事が辛い
- 後ろに反る体勢が辛い
- 足に力が入らない
- 痛みやしびれがきつく、仕事や日常生活に支障が出ている
- 医者から手術を勧められている
脊柱管狭窄症とは?|名張市 ひでき整骨院
脊柱管狭窄症とは?
背骨は、椎骨とそれをつなぐ椎間板や黄色靭帯などで構成されています。そ
の内側には脊髄の神経が通る「脊柱管」があります。この脊柱管が狭くなる
病気のことです。
骨や靭帯の変性・姿勢不良などにより脊柱管が狭くなり、その結果神経が圧
迫されて血流が悪くなり、痛みやしびれなどの症状が起こります。
脊柱管狭窄症の症状で多いのは、歩いてしばらくすると脚にしびれや痛みが
出てきて歩くのが困難になってきます。その症状は休むと症状が良くなって
また歩けるようになったり、腰を前にかがんで歩くと症状が良くなるといっ
た特徴があります。これを「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」といいま
す。他にもお尻から足にかけての痛みやしびれ、脚の脱力感、頻尿・残尿・
失禁などの排尿排便障害があります。
脊柱管狭窄症には3種類あります。
神経根型:神経の根元を圧迫されるタイプで、症状の特徴としては、どちら
か片方に症状が出る、腰・お尻・ふともも・ふくらはぎ・足の裏に症状が出
る、腰を反る動きで症状が悪化するなどがあります。
馬尾型:脊柱管を通る神経の束を馬尾といい、そこが圧迫をうけるタイプ
です。症状の特徴としては、両方の脚のしびれ、両方の脚の脱力感、頻尿・
残尿感・便秘などがあります。
混合型:神経根型と馬尾型の両方が混ざり合って出るタイプです。歩いてし
ばらくすると脚にに痺れや痛みが出てきて休むと治る「間欠性跛行」が出ま
す。また症状は片方であったり、両方であったりとまちまちです。
脊柱管狭窄症の症状を改善する治療法|名張市 ひでき整骨院
脊柱管狭窄症の症状を改善するには、
①負担がかかって制限された関節や筋肉の動きの改善
②神経調整(重力がかかった状態で自分の身体を支えられる環境に改善)
③身体の使い方を良くする運動療法(リハビリ)
これらが必要になります。
①Inbodyにより、体組成を計測いたします。
脊柱管狭窄症の場合、身体の左右の筋肉のバランスや筋肉強度が大きく影響していることがあるため、体組成計により筋肉のバランスや強度を計測します。
②実際に患者様のお身体を診させていただきます。
なぜ脊柱管狭窄症が起こったのか、その根本的原因を問診にて触診・検査していきます。
③脊柱管狭窄症の原因にアプローチした、患者様一人一人に合わせたオーダーメードの施術を行います。
まず当院独自の骨盤矯正で、日常生活で発生している姿勢不良を改善する骨格の矯行います。
次に、ひでき全身筋筋膜リリースで、筋膜・筋・関節の動ける幅を広げ、筋肉の緊張を解消します。
その後、神経調節を行い、重力下で自分の身体を支えられる身体の環境に調節します。
④患者様の身体の使い方を良くする運動療法を行います。
脊柱管狭窄症は、筋肉や関節の動きを良くするだけでは症状を根本的に改善することは難しくなります。症状を引き起こす原因となった身体の使い方を改善しない事には、また同じような症状を繰り返してしまいます。そのため、当院では根本的に症状を改善するための運動療法(リハビリ)を行います。
またご自宅で簡単に行える体操なども指導させていただきます。
脊柱管狭窄症を放置するとどうなるのか?
脊柱管狭窄症を放置すると、痛みや痺れがさらに強くなり、歩く事が困難に
なってしまいます。また、頻尿・残尿感・便秘などの症状が出てくることも
あります。
痺れや痛みに悩んでいる方、長時間歩く事が困難な方、病院で手術を勧めら
れている方は、症状が進行する前に一度当院にご相談下さい。お電話でのご
相談もお待ちしております。